Luminar 4 買ってみた!買いきりタイプRAW現像ソフトを評価
Luminar4は買い切りタイプ カメラで写真を撮影する場合、データ形式が二種類ある。一つは通称「取って出し」と呼ばれるJPEGだ。、カメラで撮影した時点の画像を楽しむデータ形式。 そしてもう一つがR ...
α7Ⅲとtamron28-75の作例!京都旅行へ参る
京都旅行に三脚は不要 最近観光客が多すぎて地元民が迷惑しているという京都。 かつての風景を保護するため、建築物には高さ制限までかけているとか。 京都へは中学校の修学旅行で一度訪れたきりだ。 せっかくカ ...
sony α7Ⅲの作例!人生初のタイ旅行
初めての海外進出 実は私プライベートでは海外どころか道外にすら出たことは無い。飛行機なんて高校の修学旅行以来だろう。 特に国外へ興味があったわけではないのだが、海外旅行が趣味の同期と一緒にタイヘ行くこ ...
αEマウントの標準ズームレンズ tamron 28-75mm f2.8 を購入!作例
F2.8のズームレンズが欲しい レンズには短焦点レンズとズームレンズがある。 私はどちらかというと焦点距離を自由に変えられるズームレンズを揃えたい。 そしてズームレンズには「F2.8通し」と言えば最高 ...
カメラをカビから守る!ハクバの防湿庫 KMC−39 5.5Lの評価
カメラのレンズにはカビが生える可能性がある 先日α7Ⅲを購入した。これから楽しいカメラライフが始まる音がする。 →α7Ⅲ sonyのフルサイズミラーレスカメラを買ってみた← さて、撮影は置いておいて、 ...
α7Ⅲ sonyのフルサイズミラーレスカメラの評価
お盆休みの海外旅行が台風で中止 2019年のお盆休みは台風10号が猛威を振るった。 非常に遅い速度で日本列島へダイレクトアタックだ。 降水量は一日に1000mmという頭の痛くなる数値をたたき出している ...
平岡樹芸センター(通称 みどりーむ)で紅葉を見てきた
先日も紅葉狩りに行ったばかりだが、 黒竹 紅葉 今回は札幌市内にあるスポットへ行ってみた。 平岡樹芸センターへのアクセス 私のナビではどうもおかしなところへ連れていかれるので困ったものだ。 場所はここ ...
札幌の面白いBAR CRUSHERS(クラッシャーズ)で溜まったものをぶちまけてきた!
この間、とある記事で「満員電車でのストレスは戦場より多い」とあった。 正直あまり驚かない。 私は普段電車通勤ではないが、札幌に遊びに行く際に電車に乗る事がある。 通勤や退勤時のラッシュに電車に乗ってし ...
北海道秋の観光!雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで秋を感じる紅葉狩り
それ地震だ!それ台風だ!と神のいたずらに晒された今年の北海道にも秋が来た。 気温も肌寒くなり、木の葉はそれぞれ色に染まっていく。 そこで今回は紅葉狩りに行ってきたのでその写真をUPしてみる。 北海道秋 ...
ミラーレスカメラ Canon EOS kiss M 写真と動画を撮ってみた! 評価&レビュー
カメラに入門するつもりでCanonのEosKissMを購入してみた、その使い心地などを書いていきたい。 ミラーレスカメラ Canon EOS kiss M の全モードを使って写真を撮ってみた! 評価& ...