[本当にあった怖い話]夜中に誰かが車の中へ侵入した模様

その他

田舎だからと言って油断禁物

本当にあった怖い話です。

この内容は動画でも説明しています。時間がある方はこちらをどうぞ。

できればチャンネル登録もお願いします。

僕は北海道の田舎に住んでいて本当に人通りの少ない地域に住んでいます。

繁華街からも離れているので基本的に歩いてる人は居ないし、周りの家に住んでるのおじいちゃんおばあちゃんばっかりです。

まあそんな中に住んでいると、鍵閉めるのめんどくせえなあって思うことが結構あって、最近もうずっと車の鍵閉めてないんです。

これはそんな中の出来事なんですが、今日普通に朝起きて会社に行こうとしました。

8時半になり家を出て車に乗り込むんですが、なんと座席が前に出すぎていて、座ることができませんでした。

僕の運転席はシートメモリがあってボタンを押すと勝手にシートが動くので、間違って降りる時にボタンを押しちゃったのかな~と思ったんですが、ふと車内を見渡すと助手席が倒されており、なぜか後部座席のヘッドレストも外されていました。

昨日は普通に会社から帰ってここに車を停めたきり。

お酒で酔っていた訳でもありませんし、座席をこのような形にしたのは絶対に私ではありません。

ってことは誰が?

そうなると必然的に昨日の夜誰かが僕の車に乗り込み、シートをアレンジしたということになります。

本来であればすぐに警察に通報すべきですがここは社畜精神が働き出社を優先。

昼休み中に警察に連絡しました。

まあ何も取られていないので不審者情報提供ぐらいな気持ちだったんですが、思いの外大事になってしまい、「今から会社に行っていいですか!!」と言われましたが丁重にお断り。

帰宅後家に来てもらいました。

ただ、警察官がパトカーで来たこともあり、めちゃくちゃ目立つ。

帰宅ラッシュ時間だったこともあり通りがかるひとがチラチラみてます。

警察官さんに対して状況説明しますが結局朝起きたら椅子が移動していた以上の情報はなく、特に何も取られていないため警察としてもどうしようもできない。

結局は車の取っ手などの指紋を採取し犯罪者データベースと照合することでとりあえず終わり。

あとなんかパトロールしてくれるみたいですね、意味ないと思うけど。

その後警察官と世間話していると近所のおばさんが「どうしたの」と会話に入ってきました。

事情説明するとなんと目撃情報の提供。

「太った坊主のおじさんが車の周りをうろちょろしていた」とのこと。

そこで警察官が一言「もしかして養護学校の人ですか?」

実は僕の家から300M先に養護学校があり、そこへ通う人たちが僕の家の目の前のバス停に降りる。

どうやらここら辺では過去にも養護学校生がトラブルを起こしていた模様。

話に加わった近所のおばさんの家にも、養護学校生が勝手に入り込みパンにバターを塗って食べていたらしいです。

私はこれでピンと来ました、だからここら辺は家賃が安いのだと。

証拠があるわけではないから確かなことは言えませんが、車の中にはそれなりに金目のものがたくさんあったんですが何一つ取られていませんし、その可能性が高いかもしれません。

とりあえず皆さんも鍵ちゃんと閉めましょうね。

タイトルとURLをコピーしました