ずっと欲しかったVRゴーグル、arparaVRを買ってみた
近年クラウドファンディングというものが流行っていますね。
僕はずっとVRが欲しかったんですが、キャンプファイヤというクラウドファンディングサイトを見ると、ちょうど最新のVRゴーグルが発売されていました。
それがこのarparaVRです。
今までにない軽さ、そして5Kという画質、気づけば購入ボタンを押していました。
しかし、とても残念な事に高額なゴミでした。
今回はこのarparaVRのレビューをしていきます。
時間がある方は動画を見ていただいたほうが分かりやすいと思います。
よければチャンネル登録もよろしくぅ!
arparaVRのここがダメ!
ディスプレイ画質悪すぎ
まずはこのVRを除くとどんな光景が広がっているかという点ですが、でかい映画館を思い浮かべていただければいいと思います。
3000インチの大画面が目の前のボンとある感じです。
しかし、この画面、こんな感じで端が見切れています。

youtubeを見ようと思っても、再生ボタンや画面拡張ボタンを押すことができません。
さらにピントが合ってるのが真ん中しかありません。
イメージはこんな感じ。

端に行けば行くほど画質が下がってひどいです。
このVRは「超高精細5Kディスプレイ」が売りです。
確かにディスプレイは5Kなのかもしれません。
しかしそれ以前の問題があります。
付け心地悪すぎ
arparaは組み立てるとこんな感じです。

ここでも問題がありました。
それは顔に当たる面のスポンジが薄すぎる事です。
ズリ落ちないようにするにはゴムの紐をある程度締め付ける必要があるのですが、締め付けると顔にVRが食い込みます。
目が飛び出る感覚です、水泳ゴーグルに近いです。
これで何時間もゲーム?考えられません。
もう売却しました。
他にも細かい欠点は沢山あって、そこは動画を見てほしいんですけど、結局まともに使用することができずフリマで売却しました。
Twitterを見ても誰も褒めてません。
これは買うべきでないですね。
2022/4/03追記:別のVRを試してみました。
コメント