PS5のゲーム用にLGの55UN7400PJAを買った
PS5が発売されてたが、いつも通り転売ヤー共が値段を釣りあげてるせいで買えない。
みてよこの値段。
なので今回はPS5を迎え入れる準備として、ゲームができるテレビを買ったってわけね。
なので早速使ってみた感想を述べる。
ゲームに関係ない感想も混ざるけど。
ちなみに俺が買ったときは、55UN7400PJAが最安値だったんだけど、今現在はほぼ同スペックの55UN8100PJAの方が安くなってるからこっちを買うことをお勧めする。
画質&音質共にとても良い
もともとハイセンスの激安テレビを使っていたのもあって、このテレビの画質音質がとても良くてびっくりした。
画質&音質オタクじゃなければ、このテレビに不満を感じる人はまず居ないんじゃなかろうか。
液晶にありがちなドット抜けという現象も見当たらないし、この値段でこの表現力、本当にありがたい。
そしてチューニング幅の大きさも魅力的だ。
設定では下記のモードが選択できる。
- あざやか
- 標準
- 省エネ
- ライブシアター
- スポーツ
- ゲーム
- HDR効果
- FILMMAKER MODE
- シネマ1
- シネマ2
使うシーンやお好みに合わせて選ぶとよい。
また、モード自体も細かく設定することができ、明るさ、コントラスト、倍速モード、音源プリセットなど様々なパラメータをいじることができる。
だから多分これらの設定をいじり倒せば「画質が気に入らない」ってことは無いと思う。絶対好きな映りを作り出せるだろう。
LGのテレビはリモコンが使いやすい
まず初めに驚いたのは、付属していたLGのリモコンがメチャメチャ使いやすいこと。
このテレビはスマホとかPCみたいにホーム画面があって、そこで色々なメニューを選ぶ。
ただ、従来のボタン式リモコンだと、沢山あるメニューを行き来するのにボタンを連打するはめになる。
しかしこのマジックリモコンはリモコンを向けてる方向にカーソルが移動する。
ちょっと文字だけじゃ伝わらないんだけど、イメージはちょっと昔に流行ったWiiリモコンみたいな感じ。
これが本当に使いやすい。感動した。
かなり直感的に操作できるからめちゃ楽。
もうどのメーカーもこれ真似した方がいいよ。
LGのテレビは機能が一杯
もうね、このテレビはでかいタブレットだね。
テレビはWi-Fiでネットにつなぐことができる。
そしたらLGsmartっていうコンテンツストアにアクセスできて、そこで色々アプリをダウンロードできる。
自分の好きなアプリでテレビをカスタマイズできるってわけ。
youtubeとかアマゾンプライムとか各種動画サービスもあって、パソコンを繋がなくてもテレビだけでこれらが見れるんだけど、これが神。
大画面でアマゾンプライムの映画見ながら酒飲むの、最高ね。
ゲームをした時の遅延は小さくない
さて、本題のゲーム性能だけどね。
まず、映像モードなんだけど、その中に「ゲーム」ってのがある。
それ以外のモードでやると絶対にFPSでは勝てない位の遅延が発生する。もうね、論外。
で、ちゃんと映像モードを「ゲーム」にしても、正直遅延を感じる。
むしろ前の安いテレビより遅延している気もする。
この遅延について色々改善策を探したんだけど、これ以上は早くならないらしい。
正直がっかりだ、やっぱりゲームはゲーミングディスプレイにすべきね。
ただやっぱり画質は最高なわけよ。つまりFPSじゃなければとっても楽しめる。
モンスターハンターとかそういうゲームなら何の問題もなく高画質で楽しめるのでオススメ。
ただ、ゲームはジャンルを選べばいいかもしれないけど、PCを繋いだらさらにひどい。
手で動かしてるマウスの動きと画面が合わないのは相当気持ち悪い。
正直作業に支障をきたす。
なのでPC接続はおすすめしない。
まとめ
安いし高画質!アマゾンプライムやYouTubeも見れる!
ゲーム(FPS)とPCを繋がないならこのテレビはとってもいい選択肢になるはずだ。
検討してみてどうぞ。
コメント