サーフェスの充電器が壊れたので、サードパーティ製の充電器を買ってみた

Surface Pro 充電器
ガジェット

サーフェスの充電器が壊れた。白ランプは光るのに充電されない。接触不良?

私は普段ノートパソコンとして、サーフェスPRO6を使用している。

確か3年ほど前に買ったはず。

処理も早いし薄いしファンが無いから非常に静か。

とても優秀なPCなのだが、一つ欠点が充電j機である。

なんだよこのよくわかんねぇ端子。

どうして素直にUSBにしてくれないかね。

もはやこういう充電ケーブル規格の乱立が人類の進歩を阻害しているといっても過言ではないよな。

そしてなんと今回この充電器が壊れやがった

接続すると

値段を見てもらうとわかるとおり、純正品はアホ程高い。

だから今回はサードパーティ製の物を買うことにした。

結論、何の問題もない

実際に使ってみたが、何の問題もない。

普通に充電できる。

充電速度が遅いとかも感じない。

純正との違いはデカデカとメイドインチャイナ!って書いてあることぐらい。

Surface Pro 充電器

別にこれでこれでいいじゃん!

まとめ

やっぱPCに限らず周辺機器を純正でそろえる意味って無いよな。

コストパフォーマンスを優先していきましょ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました