MAXCAMのDJI Mavic Air 2ケースでドローンを持ち運び
私はドローンのケースを持っていなかったため、箱に入れた状態で持ち運んでいた。

しかしこれからの本格運用を考えたらこの持ち運びではあまりにも不便。
ってことで専用のバッグを買ってみる。
それがコチラ
リンク
今回はこのバッグについて書いてみる。
収納性・使い心地
はいこちら、手提げバックとして使える形状。
肩紐が付属しており、装着すると両手が開いて良い。

開けるとこんな感じ。

緩衝材はウレタンぽい。
十分な衝撃吸収性がある。

上蓋にはチャックで小物が収納できるようになっている。
充電器とかをぶち込むのだろう。

下蓋には、本体が格納できるようになっている。
専用設計なだけあって、プロペラを外さずにスッポリと収まる。
コントローラ格納穴には、更にその下にクボミがあり、予備の羽等を収納できた。
バッテリーは3本入る。
本体に取り付けているものを含めれば4本。
約2時間のフライトを行える計算になる。

こちら手持ちの機材を全て収納してみたところ。
両サイドからベルト出ているのでしっかりと固定できる。

蓋を閉めてみようと試みるが、しっかりと締まらない。
どうやら上蓋に入れた充電器とバッテリーが干渉しているらしい。

充電器の位置を調整することで難なく閉まった。
ただ、やはり上蓋に大量にモノを入れるべきではない。
荷物を積み上げる場合はケースの柔らかさがちょっと不安
非常に軽量で、個人的には見た目もスマートだと思う。
普段使いでは全く問題ない。
ただ、飛行機に積む際あ、長距離旅行を行う際は注意が必要かもしれない。
というのもこちらソフトケースなため、この上に何か重量物を乗せたりするとドローン本体に負担がかかると思う。
正直心配するほどでもないと思うが、気になる方は多少割高だけどハードケースを買った方がいい。
リンク
コメント