[論文より]幸福度と好きなタイプは関係ある!?人相学での相手の性格予想付き
好きな顔と幸福度の関係
おもしろい論文を見つけた。
好きな顔のタイプと幸福度に関係はあるのか?という事を調べたものだ。
異性の好みと幸福度の関係 : どんな顔を好みの人が幸せに感じているのか?
青山学院大学国際研究センター 友原, 章典
内容としてはアンケートを行い統計を取るというもの。
アンケート参加者には「自分が好きなタイプを想像して目、鼻、髪型、輪郭など」と「今幸せか」という事について回答してもらう。
それを集計し「どんな顔を好きな人がどれくらい幸せなのか」ってのを算出する。
結論、幸せな人はこんな人が好き
ここから先は薄黄色ハッチングの部分は論文内に記述されている事という識別である。
男性の好きなタイプと幸せ度合い
まず幸せな男性について。
「幸福な男性は、厚化粧をする女性を好む。」
よく男性は女性に「化粧が薄い方が可愛いよ」などと言いがち。これは「薄化粧が好き」故の発言だ。
ただ、実際に幸せな男性はしっかり化粧をしている女性を選ぶ傾向が高いことが分かった。
人相学的に化粧をしている女性は「本来とは違う自分を演出しようとする。積極的で、協調性が高い。」と記載されている。
逆に薄化粧は「こだわり強く、素顔に自信があり、協調性が低い。」とのこと。
ちょっと前はすっぴん風メイクなんてのもあったりしたんだけどな、、、、
女性のみなさん、この分析、どうですか?あってます?
次、「不幸な男性は、あがり眉の女性を好む傾向 」
眉毛は上がっている女性を好きな人が不幸だと感じている。
これも人相学的に「俺様タイプで、気分屋」という記載。
まぁ私の経験上、確かにこれはわかる気がする。。。とか言ったら怒られる?
女性の好きなタイプ幸せ度合い
続いて女性の方だ。
「幸福な女性は、褐色の肌であごひげを蓄えている男性を好む。」
私は結構男の髭って評判悪いかと思ってた。ひげ脱毛が流行ってるし。
でも幸せな女性は髭生えてる男性がタイプ。
人相学的には「自分に頼ってほしい人のため、困ったときに気軽に相談に乗ってくれたり、支えになってくれたりする」という事だ。
「不幸な女性は、子供っぽい鼻の男性を好む傾向。」
いや子供っぽい鼻ってどんなのかわかんないけど、写真無いし、、、
まぁこれについて人相学的には「純粋で面白いが、かまってあげないといけないから。」とされている。
確かに男でかまってちゃんはちょっと、、、、
まとめ
ちなみに、幸福度と関係ない項目として
目、髪形、顔の輪郭などの顔の特徴は、幸福感とは関係が見られない。
との記載もあるので伝えておく。
あと、今回「人相学」っていう人の顔で「あ、こいつこんな感じか」っていう判断を下せるってことがわかって面白かった。
本もいろいろあるので、気になる人はどうぞ。