先日も紅葉狩りに行ったばかりだが、
今回は札幌市内にあるスポットへ行ってみた。
平岡樹芸センターへのアクセス
私のナビではどうもおかしなところへ連れていかれるので困ったものだ。
場所はここらへん
施設内にいくつか駐車場もあったのでそこらへんは心配しなくてもいいかと思う。
平岡樹芸センターの日本庭園風
見ごろは10月中旬から11月までだという。
私はたまたまベストタイミングで訪問することが出来たようだ。
それでは早速写真を貼っていく。
中にはいくつか日本庭園風の綺麗に整えられた木々がある。
これがまた美しい。
技能士一級を取得するために実技課題です、貴方も挑戦してみませんが?です。
この丸く刈り込む技術、きっと機械ではできないのだろう。
カメラを買ってからは日が当たっているところだけではなく、影が綺麗だなと思うようになった。
様々な色の紅葉
何種類もの木々があり、それぞれ違う色の葉を付ける。
したの写真は特に上手く撮れたなと思う。
オンコの実なんて久しぶりに見た。小学校のころ良く口にしたものだ。
平岡樹芸センターといえば赤い紅葉
ここでは赤い葉がとても目を引く。
これを目当てに来ている人も多いのではないだろうか。
インスタ映え間違いなしの紅葉のトンネル
ここではいくつかのメイン通りのようなものがあり、そこでは木々が包み込むように葉を茂らせる。
美しい事このうえない。
トトロでできそう。
まとめ
初めて行った平岡樹芸センターだったが、とても満足できた。
びっくりするほどの鮮やかな自然をみることができるので、ぜひとも皆行ってみてほしい。
コメント