私のマウスによるゲーム経験
最近PS4でゲームしてるんですよ、レインボーシックスってやつ
ちょっと昔、「ハンゲーム」というオンラインゲームサイトで「スペシャルフォース」というFPSがあった。当時中学生だった私は仲間たちと時間を忘れて取り組んだものだ。その時はマウスで主にスナイパーライフルを使っており、Tangoという銃を使っていたことから「タンゴさん」と呼ばれたものである。
実は私がマウスを使った経験はこのスペシャルフォースしかない。
なので「PS4でゲームをやっててマウスを使いたくなった」人は私と同じ状況だが、「PCからPS4に移行したけどやっぱマウスつかいてぇ」って人には正しい操作感などの情報が伝わるか分らない。
そこはご了承願いたい。
PS4でマウスを使う方法の種類
PS4でマウスを使うには基本的にコンバーターと呼ばれる「マウスの動きをPS4に伝える器械」が必要だとの事だ。
現在主に主流になっているのが三つ程あるっぽい。
一つはXIM4というもの、こちらかなり評価が高く、国内最有力であるが、なんせ値段が糞高い。
どうやらこのXIM4、製造が中止となり、転売屋が価格を釣り上げているらしい。
続いてタクティカルアサルトコマンダーである。名前はとてもかっこいい。
メーカーはゲームの周辺機器を多く発売しているHORIである。
評価については口コミを見た所あまりいいものではないようだ。なぜかというと実はこちら「SONY公式」らしく、他商品と比較して「コンバーターによるAIM補正」などが殆ど無いようなのだ。ただ、公式商品という事で正々堂々と使える点が嬉しい。
そして最後に今回のテーマであるvenomx4。
これはxim4とよく比較される商品であるが、マウスやキーボード別売りのxim4とは違い、「遊べるオールインワンセット」で販売されている。しかも値段はXIM4の半額なのだから驚きである。私もこの安さにつられて購入するに至った。
venomx4を購入して中身の確認
今回はamazonで購入した。
venomx4の操作感
最初こそ「なんだこれ糞じゃん」と嘆いていたが、色々パラメーターをいじくっているとレスポンスが上がり、感度もピッタリなものが見つかった。
自分が思っているところにビシッっとAIMが合うのだ。気持ち良い。
コントローラーと比べ、近距離の反応なんかは完全にマウスの勝ち。
遠距離でもコントローラー同様の精度で戦える。
コントローラだと少々難しい「伏せながら撃つ」という上級動作も、マウスのボタン割り当てを工夫すればほら簡単。
まぁこれらを踏まえて明らかにコントローラよりマウスが強い。
あと気づいたんだけどコントローラーってvenomにつないでても動かせるんだよね、
私はvenomのヌンチャクの感触がどうにも慣れなくて左手にコントローラー、右手にマウスという形でやっている。笑
やっぱアナログスティックは純正に敵うものはない。
あとマウスパット大事、ぜひこれ買ってほしい↓
まとめ
なんかPS4で使うとBANされるとか騒いでいる人もいるけど結構強い人たちみんな使ってる気がする。
動き見たらわかるもんね。
迷っているなら買ってみてほしい、今ならオークションとかでもそこそこのリセールバリューが期待できる。
では良いマウスライフを!
コントローラーで強くなりたいならこちら↓
エイムスナイパー
コメント